つれづれなる備忘録

日々の発見をあるがままに綴る

Texによる数式表現13~化学反応

1. 化学反応式のTex表現

 今まで数式をTex表現することを取り上げてきたが、化学反応式にも応用できる。ただし、(はてな上ではない)通常のTexであれば専用のパッケージがあるので、こちらの方が使い勝手がよい。TeXによる化学組版 - TeX Alchemist Online

2. 分子、イオンの表記

単純な分子、イオンの表記は数式と同様に上付き、下付きを利用する。書体はローマンに変更しておく。

[tex: \mathrm{H_2O, \, NH_4^{+}, \, Cl^{-}, Cu^{2+}}]

 \mathrm{H_2O, \, NH_4^{+}, \, Cl^{-}}

かぎ括弧付きの場合は、数式と同様に\または\\Markdownとの干渉を回避する。

[tex: \mathrm{\\[Ag\(CN_2\)}\\]^{-}]

 \mathrm{[Ag(CN_2)}]^{-}

同位体の表記はスペース文字を上付きにする。

[tex:\mathrm{\,^{2}H, \,^{3}He, \,^{6}Li}]

\mathrm{\,^{2}H, \,^{3}He, \,^{6}Li}

3. 化学反応式

右方向の反応は\longrightarrowを使用

[tex:\mathrm{CH_4+2O_2\longrightarrow CO_2+2H_2O}]

\mathrm{CH_4+2O_2\longrightarrow CO_2+2H_2O}

化学平衡の矢印をあらわすには\rightleftharpoonsを用いる。

[tex: \mathrm{CaCO_3 \rightleftharpoons Ca^{2+}+CO_{3}^{2-}}]

 \mathrm{CaCO_3 \rightleftharpoons Ca^{2+}+CO_{3}^{2-}}

\rightarrow\longrightarrowに対応する長い矢印のコマンドがないが、文字サイズを調整するコマンドを使って、矢印自体を大きくすることはできる。

[tex: \mathrm{CaCO_3 \, { \LARGE{\rightleftharpoons}} \, Ca^{2+}+CO_{3}^{2-}}]

 \mathrm{CaCO_3 \, { \LARGE{\rightleftharpoons}} \, Ca^{2+}+CO_{3}^{2-}}

4. 少し複雑な化学反応式

沈殿をあらわす↓は\downarrow

[tex: \mathrm{Ba^{2+}+SO_{4}^{2-} \longrightarrow BaSO_4 \downarrow}]

 \mathrm{Ba^{2+}+SO_{4}^{2-} \longrightarrow BaSO_4 \downarrow}

気体など発生をあらわす↑は\uparrow

[tex:\mathrm{2H^{+}+2e^{-}\longrightarrow H_2 \uparrow}]

\mathrm{2H^{+}+2e^{-}\longrightarrow H_2 \uparrow}

触媒などの反応条件を矢印上に記載するには\overset{条件}{矢印(記号)}とする。

[tex: \mathrm{2H_2O_2\overset{MnO_2}{\longrightarrow}O_2\uparrow + 2H_2O}]

 \mathrm{2H_2O_2\overset{MnO_2}{\longrightarrow}O_2\uparrow + 2H_2O}

文字サイズを調整するコマンドを使えば、矢印と文字の大きさの関係を変更できる。例えば

[tex: \mathrm{2H_2O_2\overset{{\small{MnO_2}}}{{\Large{\longrightarrow}}}O_2\uparrow + 2H_2O}]

 \mathrm{2H_2O_2\overset{{\small{MnO_2}}}{{\Large{\longrightarrow}}}O_2\uparrow + 2H_2O}

複数行にまたがる場合は、\begin{eqnarray}~\end{eqnarray}を用いる。

<div>
[tex:\begin{eqnarray} && \mathrm{2KMO_4+5( COOH )_2+3H_2SO_4 } \\ && \longrightarrow \mathrm{2MNSO_4+10CO_2+K_2SO_4+8H_2SO_4} \end{eqnarray}]
</div>
\begin{eqnarray} && \mathrm{2KMO_4+5( COOH )_2+3H_2SO_4 } \\ && \longrightarrow \mathrm{2MNSO_4+10CO_2+K_2SO_4+8H_2SO_4} \end{eqnarray}


最後に直鎖で簡単な化学構造式であれば等号記号等で代用して表記できる。

[tex: \mathrm{HC\equiv C-CH=CH_2 + 3H_2 \longrightarrow CH_3 - CH_2 - CH_2 -CH_3}]

 \mathrm{HC\equiv C-CH=CH_2 + 3H_2 \longrightarrow CH_3 - CH_2 - CH_2 -CH_3}