つれづれなる備忘録

日々の発見をあるがままに綴る

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

計測器の通信インターフェース

計測器または計測装置とは、長さ、重さ、電気量(電圧、電流、周波数、抵抗など)、光強度など物理量を測定するデバイスを指す。スマートフォンなどに内蔵されているセンサも物理量を計測するデバイスだが、計測器は測定性能の安定性が高く、また絶対値などの…

ブログデザイン備忘録 ~フッタにカテゴリ追加

その他の記事で、今のところインターフェースと単位(数の話)というカテゴリをその他と一緒に設定したが、それぞれあと数記事程度は書けそうなのでフッタからアクセスできるようにデザインを変更した。

ディスプレイインターフェース

今回はディスプレイのインターフェースについてとりあげる。今回はPCとディスプレイなどに接続するディスプレイインターフェースのコネクタ形状を中心にまとめてみた。

TinkercadによるArduinoシミュレーション14 ~ リモコンの利用

今回はリモコンの信号をArduinoで処理する方法について紹介したい。

小さな数の表現方法まとめ

前回に続き今度は小さい数の表記についてまとめてみた。なお小数点の英語の単位表現は大きな数の表現に-thをつける。

大きな数の表現方法まとめ

大きな数、小さな数の表現方法を日本語(漢字)(一、十、百、千, )、英語(one, ten, hundred, thousand, )、接頭辞(正式にはSI接頭辞)(kilo, mega, giga, )の関係をまとめようと思う。当初は大きな数と小さな数をを同時にまとめようとしたが、記事が長くなっ…

春のおとずれ

近くの公園を散歩していたら、花びらの色が2種類ある珍しい花があると思って写真を撮ってみました。接写したものと全体の写真をアップします。

TinkercadによるArduinoシミュレーション13 ~ 圧電スピーカー

今回は圧電素子にArduinoから信号を与えてスピーカーとして使用してみたい。圧電素子から音を鳴らすのは簡単で、デジタル出力ピンを圧電と接続し、`tone(pin,f);`により`pin`で出力ピンを指定し、`f`で鳴らす音の周波数を指定するとそれに応じた矩形波が出力…

ブログデザイン備忘録 ~表の書式設定

表の書式を少しだけ変更してみた。デフォルトの書式も気に入っているので、線は少しグレイ色を濃く、セル色は見出しのみで色を薄い青にした。

USBインターフェース

機器を購入してもケーブルが同梱されていなかったり、また旧式のデバイスを使おうと思ったらケーブルが形状が合わなかったりという経験は誰しもあると思う。そこで、PC、周辺機器を接続する上で最も身近なのがUSBインターフェースについて備忘録としてまとめ…

その他カテゴリーの記事

メニューバーでその他を作っておいて、しばらく記事を入れていなかったので不定期でその他カテゴリーに関することも書いていこうと思う。

TinkercadによるArduinoシミュレーション12 ~ LCDモジュール

今回はLCDモジュールへの表示方法について取り上げる。今まではシリアルモニタ上に表示していたが、シリアルモニタ上へ表示するためにはPCへの接続が必要になる。(Tinkercad上のシミュレーションでは関係ないが)Arduinoから直接LCDモジュールに表示すること…

ブログデザイン備忘録 ~数式・特殊文字

今回はブログページのデザインではないが、ブログ中の特殊文字や数式などの埋め込みについて記す。ブログの編集はMarkdownを前提としている。

TinkercadによるArduinoシミュレーション11 ~ 測距センサ

今回はArduinoを用いて超音波距離センサを動作させてみたい。Tinkercad上ではParallax社とSainSmart社の2種類のセンサが選べるが、今回はParallax社のものを使用する。

ブログデザイン備忘録 ~トップへ戻るボタン

ページをスクロールしたときにページ右下のボタンをクリックするとトップに戻るボタンを追加した。htmlとcssでボタンの設置・デザインを行い、jQueryにより動作を設定する。

TinkercadによるArduinoシミュレーション10 ~ 外部割り込み処理

今回は外部割込み処理について取り上げてみたい。センサやスイッチなど何か検出や操作などのイベントがあったときだけ処理を実行したい場合に用いる。