つれづれなる備忘録

日々の発見をあるがままに綴る

2021-01-01から1年間の記事一覧

Google Colabでpython8 ~ アニメーションの実行

Google Colab上でmatplotlibのアニメーションを実行する場合、Jupyter notebookの方法と少し異なる。

ブログデザイン備忘録 ~ オフスクリーン画像遅延読み込み

今回はCLSではなくFID:初回入力遅延で要改善が発生したので対策をすることにした。

ブログデザイン備忘録 ~tex image link generatorによるTeX数式

本ブログでは、はてなブログ上にTeXの数式を表示する方法を紹介してきた。

今週のお題「忘れたいこと」

今週のお題「忘れたいこと」ということで、ドラマや映画の結末を忘れることができれば再放送など新鮮な気持ちで楽しめると思う。

OpenCVの使い方19 ~ Canny法

今回はOpenCVを用いたエッジ検出法としてCanny法にについて紹介する。

geogebraによる幾何学2~三角形の内角和

今回はGeoGebraを使って三角形の内角の和が180°になるという幾何の中で最も有名な定理を示してみる。

フリーにはたらく

今回の特別お題がフリーにはたらくということで、自由に働き方といえば昨年から広がったテレワークだろう。

ブログデザイン備忘録 ~ テキストのグロー、グラデーション

かなり前に取り上げたテーマだが、今回はテキストのグローやグラデーション効果について紹介したい。

Artbreeder

漫画、アニメのキャラをそれっぽい実写画像にするのによく使われるArtbreeder。

Texによる文書作成29 ~TikZ, 矢印スタイル設定

今回はTikZで描画する矢印のカスタマイズについて紹介したい。

今週のお題「あったか~い」

今週のお題「あったか~い」ということで、少し前から飲むカレー缶が販売されていたので、最近少し寒くなったこともあって試してみた。

OpenCVの使い方18 ~ 画像勾配

今回はOpenCVを用いた画像勾配処理としてラプラシアンフィルタとソベルフィルタにについて紹介する。

geogebraによる幾何学~平行線の定理

今回は以前紹介したGeoGebraを使って平行線の幾何学の定理について確認をしてみた。

今週のお題「お気に入りの靴下」

今週のお題は「お気に入りの靴下」ということで、自分のお気に入りというよりもほぼ毎日使っているのが5本指ソックス。

gnuplotによるグラフ作成39~cubehelixカラーマップ

今回はgnuplotの3次元プロットで用いるカラーマップcubehelixについて紹介したい。

今週のお題「秋の歌」

今週のお題「赤いもの」ということで、これからの時期で映える赤いものについて挙げていきたい。

gnuplotによるグラフ作成38~多価関数のプロット

今回はgnuplotで複素関数をプロットする際に多価関数を正しくプロットする方法について紹介したい。

今週のお題「赤いもの」

今週のお題「赤いもの」ということで、これからの時期で映える赤いものについて挙げていきたい。

ブログデザイン備忘録 ~ メニューバー更新

今回は最近の記事のカテゴリーからブログのメニューバーを更新することにした。

ブログデザイン備忘録 ~ 翻訳回避機能の検証

今回は前回紹介したHTMLの翻訳回避機能をいくつかの翻訳サイトを使って検証した。

ブログデザイン備忘録 ~ HTML/CSSのTips

今回はブラウザの機能の発展に伴って便利な場合があるHTML/CSSの機能について紹介したい。

今週のお題「読書の秋」

今週のお題「読書の秋」ということで、Kindle Unlimitedを利用していて当たりはずれ含めていろいろな本を読んでいる。

Texによる文書作成28 ~TikZ, 線のスタイル設定

今回はTikZで描画する線のスタイル設定の方法について紹介したい。

一風堂ラーメンスープ缶

JR東日本の自動販売機acureで一風堂のラーメンスープ缶を発売がニュースになっていた。通勤でJRを利用しているので、さっそくacureの自販機を探して購入してみた。

Texによる文書作成27 ~TikZ, Figure環境での利用

今回はTikzで作成した図をFigure環境で利用する方法について紹介したい。Figure環境で利用することで、キャプションを付けたり図を並べたりすることができる。

特別お題「好きな◯◯10選」

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」ということで、今回は10/15時点でアクセス数の多い、「好きな(好かれている)記事10選」を挙げてみた。

Texによる文書作成26 ~TikZ

以前LaTeXでファインマンダイアグラムが作成できるTikz-Feynhandを紹介したか、今回はおおもとのTikzによる図の描画機能について紹介したい。

SymPyの使い方25 ~ PDE2

今回も前回に続いてSymPyを用いて偏微分方程式を解くPDEツールについて紹介したい。。

SymPyの使い方24 ~ PDE

今回はSymPyを用いて偏微分方程式を解くPDEツールについて紹介したい。

今週のお題「今月の目標」

今週のお題「今月の目標」ということで、仕事以外で目標をたてるということはあまりしないが、最近涼しくなってきているので週末のジョギングを再開