つれづれなる備忘録

日々の発見をあるがままに綴る

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

月間1万PV突破

月末でぎりぎりだったが、本ブログのアクセス数が月間で1万PVを突破した。

ブログデザイン備忘録~ アイコンの変更

本ブログではサイドバーのリファレンスと上に戻るボタンの矢印にFontAwesomeのアイコンを使用していたが、自分のchrome環境では読み込みができなくなっていたため、今回ははてなのblogiconに統一することにした。

今週のお題「急に寒いやん」

お題の通り、今週から急に冷えてきて特に昨日(10/30)の夕方は薄手の長袖と上着の組み合わせでも、風が強かったこともあり寒く感じた。

SymPyの使い方7 ~ 極限、テーラー展開、有限差分

今回はSymPyを用いた数式の極限、テーラー展開、有限差分を計算する方法について紹介していきたい。

ブログデザイン備忘録~CLS問題再びの検証

前回にGoogleサーチコンソールで検出されたCLS に関する問題: 0.1 超(モバイル)が再び発生したことを記事にしたが2週間程度経過して一応下のように良好の状態が続いている。

ブログデザイン備忘録 ~ はてなブログテーマの自作3

前回はBoilerplateのscssファイルを変更して新しいブログテーマを作成する作業方法について紹介したが、今回はこれから新しいブログテーマ作成する上での方針についてまとめてみた。

gnuplotによるグラフ作成22~3Dデータプロット2

前回はgnuplotによるデータファイルから3Dプロットをライン、ポイントでプロットする例を実行したが、今回は表面プロット、コンタ―プロットの例を紹介する。

ブログデザイン備忘録 ~ はてなブログテーマの自作2

今回は、Boilerplateのscssファイルを変更して新しいブログテーマを作成する作業方法について紹介する。

CEATEC2020オンラインの感想

以前オンライン展示会の記事をアップしたが、CEATECが今週10/20(火)~10/23(金)で完全オンラインという形で開催された。なお今年いっぱいまでオンライン展示自体は公開されているので、これから展示を閲覧することもできる。

今週のお題「いも」

今週のお題も復活して「いも」といえばというお題なので、食べているいもの種類や料理について書いてみる。

ブログデザイン備忘録~canvasによる画像表示

今回はcanvasとjavascriptを用いて画像を読み込んで表示する方法について紹介する。

Texによる文書作成4 ~ 数式の挿入

今回はLaTeX文書の作成方法として文中に数式を挿入する方法について紹介したい。

SymPyの使い方6 ~ 数式の微積分

今回はSymPyを用いた数式の微積分計算の方法について紹介していきたい。SymPyのようなシンボリック計算ソフトを活用できると(解ける範囲で)複雑な微積分計算が扱えるようになり、応用数学や工学の理解を進めやすくなる。

Texによる数式表現41~微分方程式の分類

今回はTexによる微分方程式の数式表現方法について紹介したい。微分方程式を直接解く機会は実際には少ないが、基礎科学からエンジニアリングまで微分方程式を解くことで様々なシミュレーションや設計が可能になっている。

gnuplotによるグラフ作成21~3Dデータプロット

今回はgnuplotによるデータファイルから3Dプロットを実行する方法について紹介する。

ブログデザイン備忘録 ~ はてなブログテーマの自作

今回はBoilterplateをはてなブログのデザインに適用して、テーマを作成する環境を作る方法について紹介する。

ブログデザイン備忘録~CLS問題再び

前回Googleサーチコンソールで検出されたCLS に関する問題: 0.1 超(モバイル)の改善が検証できたが、再びCLSの問題が発生した。

ブログデザイン備忘録~canvasによるテキスト描画

今回はcanvasとjavascriptを用いてcanvas要素中にテキストを描画する方法について紹介する。

Texによる文書作成3 ~ 見出し・目次

今回はLaTeX文書の作成方法として見出しと見出しから目次を作成する方法について紹介したい。

SymPyの使い方5 ~ 数式の簡素化3

今回は簡単化の最後としてSymPyを用いた特殊関数の簡素化・展開するための方法を中心に紹介したい。

わたしのアウトプット方法

今回はわたしのアウトプット方法というお題?で自分が実践しているアウトプットについて紹介したい。

Texによる数式表現40~楕円積分

今回はTexによる楕円積分の数式表現方法について紹介したい。楕円積分の応用としては、コイルや振り子があり、また多くの数値計算ソフトウェアでも特殊関数の一つとして取り扱われることが多く馴染みはあるかと思う。

はてなブログのタグ機能

1週間ぐらい前からはてなブログの記事にタグをつけれるようになった。記事にタグをつけておけば現状だとはてなブログタグのページに新着順に表示されるいうもののようだ。

ブログデザイン備忘録~ CSSによるボタンデザイン例

今回は前回紹介したCodePenを使って、CSSを用いたボタンのデザインとマウスオーバー時のエフェクト(動作)を設定する例を紹介したい。

gnuplotによるグラフ作成20~表面プロット

今回はgnuplotによる3Dの表面プロットを実行する方法と表面のカラーを設定する方法と例について紹介した。

ブログデザイン備忘録~canvasによる図形の変形

今回はcanvasとjavascriptを用いて図形を変形する方法として拡大・縮小、回転、平行移動、変換マトリックスによる図形の変形について紹介する。

Texによる文書作成2 ~ LaTeX文書構造、タイトル

今回はLaTeX文書の作成方法をCloud LaTeXのテンプレートベースでLaTeX文書の構造、タイトル作成方法について紹介をしていきたい。

SymPyの使い方4 ~ 数式の簡素化2

前回に続き今回もSymPyを用いて数式を特定の関数の性質を利用した簡素化・展開するための方法を中心に紹介したい。

今週のお題「運動不足」

今週のお題は運動不足ということで、最近の運動の状況(9月中旬以降)、夏場(8-9月)、緊急事態後(6-7月)、緊急事態中(4-6月)、コロナ前と比較してみる。

TinkercadによるArduinoシミュレーション42 ~ シリアルプロッタ

以前のシリアルモニタを使って波形情報を表示する記事の中で波形を簡易表示する方法を取り上げたが、今回はTikercadのシリアルプロッタを用いて波形などのグラフを表示する方法について紹介する。