つれづれなる備忘録

日々の発見をあるがままに綴る

SI組立単位3

1. 固有の名称の組み合わせによるSI組立単位

 前回は固有の名称を持つSI組立単位を紹介した。今回は固有の名称を持つSI組立単位の組み合わせで表現できるSI組立単位について紹介したいと思う。

atatat.hatenablog.com

atatat.hatenablog.com

 下の表は固有の名称を持つSI組立単位の組み合わせで表記した場合、7つの基本単位のみで表記した場合を示している。 基本単位についてはそれぞれ長さ:L(m)、質量:M(kg)、時間:t(s)、電流:I(A)、温度:T(K)、物質量:mol(mol)、光度:IL(cd)と表記し、また変化量を表す場合はΔをつけて表記する。(ex:ΔLは長さ・距離の変化量) その他は P:圧力(N/m2), v:速度(m/s), E:エネルギー(J), θ:角度(rad), PW:仕事率(W), S:面積(m2), Vc:電圧(V), Q:電荷(C), V:体積(m3), Φ:磁束(Wb), G:コンダクタンス(S), c:モル濃度(mol/m3)

物理量 名称 SI組立単位 導出
粘度(η) Pa·s kg/m·s η=P· L/v
モーメント(N) N·m m2kg/s2 N=F· L
表面張力(γ) N/m kg/s2 γ=E/S=F·L/S
角速度(Ω) rad/s 1/s Ω=θ/t
放射照度(Er) W/m2 kg/s3 Er=Pw/S
熱容量(CH) J/K m2kg/s2·K CH=dE/dT
比熱(cv) J/kg·K m2/s2 cv=CH/M
熱伝導率(λ) W/m·K m·kg/s3·K λ=Er·ΔL/ΔT·S(フーリエの法則)
電界(Ee) V/m m·kg/s3·A Ee=Vc/L
電荷密度(ρc) C/m3 s·A/m3 ρc=Q/V
電束密度(D) C/m2 s·A/m2 D=Q/4πL2
誘電率(ε) F/m s4·A2/m3·kg ε=C·L/S(平行板コンデンサ)
透磁率(μ) H/m m·kg/s2·A2 B=Φ/S, LiI=Φ→μ=B/H=Li·I/S·H(H·A·m/m2·A)
導電率(σ) S/m s3·A2/m3·kg σ=G/L
モル導電率(Λ) S·m2/mol s3·A2/kg·mol Λ=σ/c

2. まとめ

 今回でSI単位、SI組立単位についてはひとまず終わり。すべての単位を取り上げたわけではないが、工学で使うものの多くはカバーできたと思う。